秋田県北秋田市消防本部の救急車が23日、心肺停止状態の女性(82)を搬送中に道路脇の側溝に脱輪しました。搬送先の病院へは14分遅れで到着しましたが、女性は到着から4分後に死亡が確認されました。搬送の遅れと死亡の因果関係はないとしています。
消防本部によると、23日午前6時半ごろ、北秋田市綴子の住宅から急病人の通報を受け救急車が出動し、救急隊員4人が現場に到着。女性を救急車へ乗せ、搬送先の北秋田市内の病院へ向け出発した直後、カーブを左折する際に左の後輪が道路脇の深さおよそ20センチの側溝に落ちたということです。
その後、脱輪した救急車を隊員が後ろから押すなどして抜け出すことができましたが、この影響で病院への到着が予定より14分遅れました。
女性は救急車に乗せられるときにはすでに意識や呼吸がない状態で、病院の医師は「到着の遅れと女性の死に因果関係はない」と話しています。