東京都千代田区に本社を置く大手総合建設会社「前田建設工業」は、工事で出た石膏ボードの端材を校舎などの壁の隙間に廃棄していたことがわかりました。
これは産経新聞が報じたもので、これによると、壁の隙間から石膏ボードが見つかったのは、前田建設が平成14~16年に施工した石川県輪島市にある日本航空高等学校石川と日本航空大学校の学生寮や校舎だといいます。
石膏ボードを発見したのは、建築コンサルタント会社「ウトロン」が建物の水漏れ対策工事で壁の一部を取り外した際で、前田建設は学園側に対し、石膏ボードが工事の過程で出たものだと認めています。
石膏ボードは安価で、断熱・遮音性に優れるが、水分などを含むと硫化水素を発生させる恐れがあります。そのため、産業廃棄物としての処理が義務付けられており、環境省の担当者は「適切に処理されなければ行政指導の対象になる」としています。
前田建設工業
前田建設は1919年(大正8年)に創業された大手総合建設会社。これまでに、「青函トンネル」「福岡ドーム」「シティタワー広島」などをはじめ、多くの建設物の施行実績を持つ。
前田建設、学校の壁内に廃材不法投棄か
準大手ゼネコンの前田建設工業(東京)が学校法人日本航空学園(本部・山梨県)から請け負った校舎や学生寮の建設工事をめぐり、工事で出た石膏(せっこう)ボードの端材が校舎などの壁の隙間に廃棄されていたことが6日、関係者への取材で分かった。同社は「学校側と合意していた」としているが、石膏ボードは一定の条件下で有毒ガスが発生する可能性があり、環境省は廃棄物処理法違反(不法投棄)の恐れがあるとしている。
(中略)
環境省の担当者は「廃棄物を適切に処理する責任は施工・監理者にある。仮に(壁に石膏ボードを廃棄するという)合意があったとしても、適切に処理されなければ行政指導の対象になる」と指摘している。
記事元:産経新聞/yahoo
この話題に対する反応
新築一戸建ての建売りが売れたあと、人が入るまでの間にリフォーム廃材がその家の敷地に捨てられるそう
ハウスメーカーが必ず処分するから、目ざとく捨てに来るらしいよ
現場で捨てるのもったいないから入れちゃえくらいののりにしか思えん。
写真以外がひどいのかもしれないけど。
ゼネコンが指示したなら大規模だわな
工期にはほとんど影響しないだろ
金ケチっただけ
1番多いのは鉄筋の切りくず。
コンクリ打設時の吸い殻も多いぞ。
コメント元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1599397879/